■インストールと起動方法■

まずはじめに、ダウンロードページから、ゲーム一式をまとめた zip ファイルをダウンロードしてください。

zip ファイルを扱えるツールでダウンロードファイルを解凍すると、偽ハーレム100という名前のフォルダができ、ゲームの実行に必要なファイルがその中に格納されます。

ゲームをプレイする際は、Game.exe(勇者ジャンのアイコンが目印です)を実行してください。ゲームが立ち上がり、タイトル画面が表示されます。 タイトル画面のメニューから最初からを選べばストーリーを開始できます。


起動方法や操作方法は、zip ファイル同梱の偽ハーレム100説明書.txtからもご確認いただけます。

■バージョンアップ方法■

もし、偽ハーレム100でお遊びいただいてる最中でしたら、バージョンアップ前にゲームを終了してください。

ダウンロードページから、バージョンアップ用のデータファイルをダウンロードし、その zip ファイルを解凍すると、 Data.wolfファイルを得られます。インストール済の偽ハーレム100フォルダ内にある同名ファイルに上書きすれば、バージョンアップ完了です。

ゲームを起動し、新しいバージョンをお楽しみください。

■アンインストール■

インストール時に作成された偽ハーレム100フォルダを削除してください。 レジストリは編集していないので、これでアンインストールは完了です。

■操作方法■

ゲームで使用するキーの初期状態は、以下の通りです。

操作キー

ゲームプレイ中、主に利用するキーです。 ゲーム中のシステムメニューから、表中の [Z][X][C] を別のキーに変更可能です。

移動 [↑][↓][←][→] キャラクターや、メニュー項目の移動に使用します。
決定 [Z][Enter][スペース] 項目・選択肢の決定や、会話の開始・進行に使用します。
キャンセル [X][ESC][BS] 選択をキャンセルしたり、メニューを開く・閉じる時に使用します。
サブ [C][Shift] 戦闘中に押すと敵味方の行動が早送りになります。また、スローモーな会話を飛ばせたり、特定アイテムの着脱ができます。

システムキー

補助的に利用するキーです。

サイズ変更 [F4] 画面サイズを3段階で切り替えます。
速度の変更 [F5] 処理速度を3段階で切り替えます。特に問題がなければ初期状態(高スペック用)で動作させてください。
情報の変更 [F8] ウィンドウタイトルに表示する[F4]/[F5]用の情報を切り替えます。
リセット [F12] 進行中のゲームをリセットし、タイトル画面に戻ります。メニュー項目に同様の機能があります。
ゲーム終了 [ALT]+[F4] ゲームを終了します。メニュー項目に同様の機能があります。

また、PC用のゲームパッド(コントローラー)での操作も可能です。 ゲーム中のシステムメニューから、操作キーと同様にボタンを割り当ててご利用ください。 ゲームパッドの挙動は、導入された方の環境によって異なりますので、ご自身で設定をお願いします。






Charactor Generated by 学者風家人